ケセラセラ生活 › 「炉」の甘酒
2013年11月23日
「炉」の甘酒
反射炉近くの喫茶店「炉」の、甘酒の赤い旗に呼ばれてしまいました。
大きめの器にたっぷりの量、そしてお供の梅干し。
一口飲んで、あら、おいしい。
吟醸の粕なんですって。
酒がダメだから、甘酒くらい飲まにゃー
とのおじさんの声もほほえましく、なんともなごみの一杯でした。
常連さんになりそうです。
Posted by み~ちゃん at 14:49│Comments(12)
この記事へのコメント
甘酒の美味しい季節になりましたね~~('◇')ゞ
この間 このお店の前でターンして、、ヒラヒラとなびいている旗が目につきました。
私も行こうかなぁ~~(^O^)/
この間 このお店の前でターンして、、ヒラヒラとなびいている旗が目につきました。
私も行こうかなぁ~~(^O^)/
Posted by キャンディー
at 2013年11月23日 18:18

甘酒が恋しい季節になりましたね。
明日は反射炉で午前10時から和服のリメークファションショーがあります。
常連さんになって又甘酒飲みに来たら!!!!
明日は反射炉で午前10時から和服のリメークファションショーがあります。
常連さんになって又甘酒飲みに来たら!!!!
Posted by サラダ
at 2013年11月23日 19:08

今日は一日風もなく温かな陽気でしたね
其の陽気につれられてヒョロヒョロと家を出るのも
解るぅ~そして
とある 喫茶店の、甘酒の赤い旗に呼ばれちゃったって訳ね
お店の方とお話するのも 心の肥やしになりますね。
其の陽気につれられてヒョロヒョロと家を出るのも
解るぅ~そして
とある 喫茶店の、甘酒の赤い旗に呼ばれちゃったって訳ね
お店の方とお話するのも 心の肥やしになりますね。
Posted by 007
at 2013年11月23日 19:14

あらぁ~良さそうな所見つけましたね。
寒い時に甘酒はおいしいですね、時々作ります。
ま、どちらかと言うと酒粕より、透明な液体の方が好きだけれど^^
寒い時に甘酒はおいしいですね、時々作ります。
ま、どちらかと言うと酒粕より、透明な液体の方が好きだけれど^^
Posted by エリザベスG at 2013年11月23日 20:30
一寸、サラダさんと間違えてコメントを入れたので、
削除して下さい。
落ち着いた雰囲気なので、甘酒一杯も心が和むでしょう。
反射炉に行くと、この喫茶店「炉」は目に入りますが、
男性の我々は、喫茶店でお喋りは中々出来ないので、素通りです。
削除して下さい。
落ち着いた雰囲気なので、甘酒一杯も心が和むでしょう。
反射炉に行くと、この喫茶店「炉」は目に入りますが、
男性の我々は、喫茶店でお喋りは中々出来ないので、素通りです。
Posted by 城山の番人
at 2013年11月23日 20:54

蛭が小島 やってなくてラッキーだったのでは??
私は先日竹灯籠まつりで、竹筒の甘酒でほろ酔い気分に・・・
炉の甘酒 器がいい感じです。
今度は 炉でのお茶会声かけて下さい。
私は先日竹灯籠まつりで、竹筒の甘酒でほろ酔い気分に・・・
炉の甘酒 器がいい感じです。
今度は 炉でのお茶会声かけて下さい。
Posted by いちご at 2013年11月23日 22:26
キャンディーさんへ
あの赤い旗は妙に目立ちますよね。
甘酒大好きで、修善寺の巡礼の時もふるまわれたんですが
お代わりしてしまいました。
あの赤い旗は妙に目立ちますよね。
甘酒大好きで、修善寺の巡礼の時もふるまわれたんですが
お代わりしてしまいました。
Posted by み~ちゃん
at 2013年11月26日 08:58

サラダさんへ
明日は和服のショウーだか何かがあるので、混むと思うって、
店主さんが言ってましたっけ。
甘酒はほっこりですね。
明日は和服のショウーだか何かがあるので、混むと思うって、
店主さんが言ってましたっけ。
甘酒はほっこりですね。
Posted by み~ちゃん
at 2013年11月26日 09:01

007さんへ
うっかり呼ばれてしまいました。
でもうっかりが幸いで、おいしい甘酒でラッキーでした。
お酒がダメなので、甘酒はジャブジャブ?飲みます。
うっかり呼ばれてしまいました。
でもうっかりが幸いで、おいしい甘酒でラッキーでした。
お酒がダメなので、甘酒はジャブジャブ?飲みます。
Posted by み~ちゃん
at 2013年11月26日 09:07

エリザベスさんへ
お酒の飲める人はいいですね~。
甘酒では酔った気分にはなりません。
でも、ほっこり、まったりのいい気分にはなれます。
お酒の飲める人はいいですね~。
甘酒では酔った気分にはなりません。
でも、ほっこり、まったりのいい気分にはなれます。
Posted by み~ちゃん
at 2013年11月26日 09:11

城山の番人さんへ
反射炉やお茶屋さんに来る男の人が、けっこう寄るようですよ。
バスで来る観光客も、コップで甘酒を買いに来るそうです。
甘酒派もなかなか・・・・です。
反射炉やお茶屋さんに来る男の人が、けっこう寄るようですよ。
バスで来る観光客も、コップで甘酒を買いに来るそうです。
甘酒派もなかなか・・・・です。
Posted by み~ちゃん
at 2013年11月26日 09:17

いちごさんへ
ひるが茶屋はこの時期、3時で閉店なんですって。
3時に待ち合わせた私達のみじめなことといったら・・・
でもおいしい甘酒で、元気を取り戻しました。
ひるが茶屋はこの時期、3時で閉店なんですって。
3時に待ち合わせた私達のみじめなことといったら・・・
でもおいしい甘酒で、元気を取り戻しました。
Posted by み~ちゃん
at 2013年11月26日 09:20
