ケセラセラ生活 › 龍安寺

2011年06月20日

龍安寺

京都に行って来ました。

龍安寺

友人のエリザベスさんと、修学旅行の復習と称しての京都旅行も7回目。
行く度に新しい発見があり、飽きることがありません。

今回は龍安寺。 ここは石庭が有名ですが、庭も見事です。

龍安寺

大きな池には睡蓮が浮かび、取り囲む木々は青々として、無駄な色がない・・・。
そんな空間を、心がなごむと思うような年になりました。

「京都、そろそろどう?」「いいね~!」と
大人の修学旅行は、まだ続きそうです。




Posted by み~ちゃん at 21:53│Comments(16)
この記事へのコメント
ワイワイ言って行った修学旅行と違って、エレガントな大人の女性だったのね…
Posted by タミー at 2011年06月20日 23:18
年を忘れさせる修学旅行に、タイムスリップ良いですね。
この、龍安寺の石庭は。本当によく整備され、さすがに、京都と思い、
印象に残っています。
これからも、楽しく続けてください。~~(*^。^*)
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年06月21日 06:20
京都へ修学旅行ですか いいですね。
何度行っても時間が足りないところですね。
私達も昨年の秋 二女夫婦と行ってきました。
Posted by トコちゃん at 2011年06月21日 07:04
エリザベスさんとの 二人旅いいですね~~
ここ龍安寺の石庭は 私も心に残っています☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年06月21日 08:32
タミーさんへ
宿や食事処、行程、時間の使い方などそれなりにして、
大人の女性旅は年々味わい深くなっています。
京都はいいですね~。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:02
同行者のエリザベスです(笑)
お天気がいま一つでしたが、京都の庭園は雨が似合いましたね。
雨に濡れる木々はそれなりに趣もあり、今回もなかなか印象に残る旅でした。
本当の修学旅行の時は、京都は遠く歴史も難しく感じたけれど、今は身近に馴染んだ気がしますね。これも回を重ねたゆえのことでしょう。
Posted by エリザベス at 2011年06月21日 09:09
石庭は、まったく見事でした。
白砂に石だけなのに、想像力をかきたてられます。
雨だったので、より風情がありました。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:10
トコちゃんへ
行きたい所が多いのですが、欲張らず、
2~3カ所をじっくり回っています。
とはいえ、だらだら歩きですが、4万歩歩きました。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:21
キャンディーさんへ
行って来ました~。
大いに食べ、歩き、学び、いい旅でした。
龍安寺はまたいつか、秋に行きたいです。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:24
城山の番人さんへ
宛先不明でした。スミマセン。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:29
お帰りなさい~~。

京都は晴れて良し 雨で良し 食べて良し 春夏秋冬
ホントに良いですよね!!
何年か前に紅葉の時期に行きました。

今度話土産聞きま~~す。
Posted by いちご at 2011年06月21日 09:32
エリザベスさんへ
すべてが期待、想像以上で、いい旅でした。
お寺さんで学んだことを基に、もっと賢くなり
そして大いに食べ、笑いましょう。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:33
いちごさんへ
行って来ました~。
おみやげは話だけで、了解願います。
睡眠不足、歩き疲れでクタクタです。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月21日 09:36
古都京都の文化財として世界遺産に登録されている寺らですので
見ごたえがあった事でしょう 昔イギリスの女王が来たときに外国の
メデアが報道をしてからは 外人の訪問者が増えたそうですよ。
Posted by 007 at 2011年06月21日 19:16
007さんへ
エリザベス女王が絶賛したそうですね。
単純な構図が、外国人の想像をかきたてるのでしょう。
修学旅行生も多く、人気のお寺さんです。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年06月22日 08:11
京都は何度行っても飽きる事が有りません、
出来れば京都に住みたいと思います、
お寺も2000以上あるそうです、
一生かかっても廻りきれませんね(^。^)
Posted by kanmikanmi at 2011年06月26日 08:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
龍安寺
    コメント(16)